ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月18日

北アルプス 燕岳

5月14日に日帰りで燕岳に行ってきました。
北アルプス 燕岳




人気のある山なんで駐車場に止められなかった嫌なので早めに出発車
AM1:30位に着いたんですが第一駐車場には10台位しか止まってなく第二駐車場には1台も
止まってませんでしたね。

距離もたいして変わらないので1台も止まってない第二駐車場に止めてAM5:30まで仮眠(-_-)zzz

 

北アルプス 燕岳

AM6:45分登山届を出して登山口を出発ダッシュ
登山口には日帰り温泉や綺麗なトイレがあります。

さすが北アルプス三大急登!
最初から一気に登ります汗
でも睡眠もある程度とったから快調に歩けて30分で第一ベンチ、1時間で第二ベンチを通過ダッシュ
北アルプス 燕岳

第二ベンチを過ぎたあたりから雪が現れましたがそれ程でもなく富士見ベンチでアイゼンを
履きました。
 

北アルプス 燕岳


出発して2時間半程で合戦小屋に到着!
スイカで有名な茶屋ですね。
北アルプス唯一の茶屋だそうです。

ここまで来ればあと1時間で燕山荘です。

北アルプス 燕岳
合戦尾根にでると左手に表銀座が見えてきます。
このあたりから雲が多くなってきました。

北アルプス 燕岳

燕山荘も見えてきました。
合戦尾根は少し痩せてる所もありますが特に危険って感じの場所ではないですね。
結局登りも下山もピッケルは使いませんでした。
ただ風が強い日は要注意です。
北アルプス 燕岳

合戦小屋から1時間弱で燕山荘に着きました汗
山小屋っていうよりペンションみたいな作りですね。

 
北アルプス 燕岳
なかなか愛嬌のあるお顔ですね(^v^)

燕山荘に着いた頃から更に風も強く、雪も舞ってきたのでアイゼンを外しザックも置いて
貴重品とカメラだけ持って山頂へ向かいますダッシュ


北アルプス 燕岳

それにしても綺麗な山ですねキラキラ
人気があるのも納得できます。
これで晴れてれば最高なんですけどね~

燕山荘から30分位歩いて

北アルプス 燕岳

燕岳 2763m 登りましたクラッカー
ここから餓鬼岳への稜線も静かな山歩きができて楽しそう♪
北アルプス 燕岳

表銀座の縦走路
夏もいいけど来年は今位の時期に常念岳まで挑戦してみたいな~
 

北アルプス 燕岳

この方角に槍ヶ岳が見えるはずなんだけど・・・残念
裏銀座の鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳も見えず・・・

山頂を10分位独占して小屋へ戻ります。
小屋で食事しましたが人気のあるのを実感できました。
お土産も充実してて小屋の人もとても感じが良さそう。
ここの小屋は一度泊まってみたいですね。

そして食事をして小屋をでると 

北アルプス 燕岳

写真じゃ分かりずらいですが吹雪いてましたビックリ
とりあえず急いで下山開始ダッシュ


北アルプス 燕岳

合戦小屋まで下りましたが風は収まりましたが雪は多くり第三ベンチ辺りでようやく
雨に変わりました。

下りはほとんど休まず歩いて2時間少しで登山口に戻ってきました。
 

北アルプス 燕岳

下山後は登山口にある温泉に入りました。
露天風呂と洗い場のみですがとてもいいお湯でしたね!
 

北アルプス 燕岳
これで今年4個目のバッジ
今年は何個集められるかな?




タグ :燕岳


この記事へのコメント
いいなぁ 山頂・・・(笑)

風はどうでしたか?
ここの稜線は風で雪が飛んじゃってるのでピッケルが効かないから
強風の時はこわいんですよね、、

燕~常念のトレイルは魅かれますよね!
私は夏に常念側、一の沢方面から登ってみようかと思ってます。

夏なら合戦小屋でスイカも食べられるし^^

下り2時間は早い! さすがですね
Posted by あいパパ at 2011年05月19日 21:40
こんばんは~ あいパパさん

稜線の風は凄かったですね!
昼食をとる前に頂上に行っておいて良かったですよ~
吹雪いてたらたぶん行かなかったと思います

燕~常念もいいけど燕~餓鬼岳も気になってます(^_^;)
中房温泉に車止めていけますからね
Posted by E520E520 at 2011年05月21日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北アルプス 燕岳
    コメント(2)