2010年01月28日
お買い物 冬山準備♪
オフシーズンの我が家の週末はwill三昧
夜中にキャンプに行けないストレス解消でバイオハザードばっかりやってます・・・
ただ今年から登山のレベルアップとして冬山挑戦にしてみようかと思い少しずつ準備してます。
いろいろ欲しい物はあるけど最低限北八ヶ岳あたり行くのに必要な物を揃えてみました


アウトドアリサーチ M,s バーグラスゲーター
モンベルのゴアと迷ったけど単純にシルエットがかっこいいのと500デニールと素材が強いから
アイゼンで引っかけても大丈夫かと思ってこれにしました。



夜中にキャンプに行けないストレス解消でバイオハザードばっかりやってます・・・
ただ今年から登山のレベルアップとして冬山挑戦にしてみようかと思い少しずつ準備してます。
いろいろ欲しい物はあるけど最低限北八ヶ岳あたり行くのに必要な物を揃えてみました


ブラックダイヤモンド コンタクトストラップ
12本爪と迷ったけどレベルアップしたら追加すればいいかなと・・・
金額的にグリベルのストラップ式と同じ位で迷ったけどBDにしました。
質感もあるしストラップ式なのでコバの無い靴でも対応できます。

アウトドアリサーチ M,s バーグラスゲーター
モンベルのゴアと迷ったけど単純にシルエットがかっこいいのと500デニールと素材が強いから
アイゼンで引っかけても大丈夫かと思ってこれにしました。

ホグロフス REPTILE HOOD
最近ここのブランドお気に入りです
春先、秋~初冬にかけて使えそうなソフトシェルですが厳寒期でもベースをしっかりすれば
使えそうです。

USサイズですが結構タイトな作りになってるので身長175cmで57kgの自分は
Mサイズでピッタリ!
インナーはマイクロフリースで胸にはハンドウォーマーポケットが付いてます。
ホントはハードシェルが欲しかったんですけどね~
価格が高すぎですね・・・ あの鮮やかなグリーンかっこいいんだけど
まずは初心者なんで北横岳か蓼科山に行こうと思ってます。
アイゼンの出番はないかもしれないけど赤岳鉱泉のアイスキャンディーも見てみたいな~
ただ嫁が冬山登山は反対中なんでまず山岳保険に入らないと・・・
2010年01月09日
あけましておめでとうございます!


我が家のお正月は秋田のおばあちゃんの家に行ってきました。
休日割引を使う為に大晦日の15:00頃出発!
天気予報では31日、1日と北日本は荒れるみたい

先日スタッドレスに履き替えたけど5シーズン目なのででチョット心配

特に渋滞もなく福島県に入ってからかなり雪が降ってきましたが無事1:00頃到着!
慣れない雪道の運転で疲れて着いてすぐカップ麺の年越しそばを食べて就寝



東京の雪とは質が違うから子供達は大喜びでした(^O^)
この日は家でのんびり
子供達はゲーム、雪遊び、ゲーム、雪遊びの繰り返しでした
家が秋田の大曲なんですがこの地域は甘いお赤飯、トマトに砂糖、納豆にも砂糖と料理に砂糖を
入れるようで数年前きた時食べるのに苦労したんですが今回は普通の食事で助かった~
2日は田沢湖の方へドライブに行きました


ここまで来ても雪遊びしかする事がないんで写真もこんなのばっかり。
途中田沢湖キャンプ場の前を通ったんですが湖畔沿いにあっていいキャンプ場でした

大曲から1時間位で来れるからおばあちゃん家とセットで来ても良さそう。
その後は田沢湖から20分位で行ける乳頭温泉郷へ

乳頭温泉で一番歴史の古い鶴の湯へ行きました。
いい感じで雪も降ってきてなかなかいい雰囲気


嫁と三男は女湯へ、自分と長男、次男はよく乳頭温泉のパンフレットに載ってる混浴露天風呂へ
気温が低いのもあってお風呂の温度は低いですがゆっくり浸かれて気持ちよかった~
写真の垣根の向こう側が露天風呂になります。

何回も秋田にきたけど念願の乳頭温泉に来れて大満足(^O^)
次は夏にキャンプも兼ねて来たいですね!
大曲の花火大会も見てみたいし
3日の最終日はお米一俵貰ってのんびり14:00頃出発

途中少し渋滞にはまったけど無事23:00頃家に到着しました。
去年はあまりキャンプに行けなかったから今年の目標は
1.最低でも5回位はキャンプに行く事
2.3000m前後の山を5座登る
3.10月のたばこ値上げまでに止める
3はたぶん無理かな~ 今まで禁煙した事ないし・・・